続かない!やめられない!食習慣を変えられない理由はコレだ!6つの改善策☆

こんにちは!
自然体で自由に生きる☆
ナチュラルライフコーチの成美です。

突然ですが、
自炊したり食にこだわりを持っているにとに対して
『食事に対する意識が高くてすごいなぁ~』と思うことありませんか?

『手作り・自炊なんてあり得ない!』
『そんなに自分で作れない!』
『料理が苦手!』
『食を気をつける心のゆとりがなーい!』

でも、何とかして食習慣を変えていきたい!
という方に、是非知っておいてほしいことがあります✨

実は、意識が高い人に話を伺ってみると
元からすごく意識が高かったわけではなかったりします

あることを改善したら、
だんだんと食生活が改善されていった!
という人が多いんです。

その“あること”とは一体なんでしょうか?

それは、『精神の安定』です。

食への意識は、精神の安定と密な関わりがあるんです。

↓↓↓

私たち人間は、
精神不安定になると自分を傷付けようとするので
ジャンクフードが食べたくなったり
自暴自棄になって過食や食の乱れに繋がります。

なので、原因となる
生活やメンタルを整えることから始める方がいい人もいます。

今回は、精神を安定させる6つのポイントをご紹介していきます✨

精神を安定させる6つのポイント

お気に入りの場所を探す

好きなカフェや自然のカラーを感じられる場所など、
自分自身がエネルギーチャージできる場所を抑えておく。

声を出して笑う

声を出すことで横隔膜が動き、副交感神経が働き出して心がゆるみます。

深呼吸するように心がける

声を出して笑う事と似た理由で、
深呼吸は副交感神経を働かせてリラックス効果があります。

適度な運動をする

身体を動かしながら悲しんだり怒ったりすることは、なかなか難しいです。
ウォーキングくらいの運動でOK!
身体を動かすことで、緊張していた心も動き出します。

良質な睡眠を取る

睡眠不足は判断力・集中力の低下につながったり、過食の原因となる成長ホルモンが分泌されてしまいます。心のゆとりがなくなりイライラに繋がることもありますので、良質な睡眠を心がけましょう☆

ヨガや瞑想をする

ここまで説明してきたように、身体を動かしたり、深呼吸をすることでリラックスできます。瞑想を通じて、なぜストレスを感じているのか?自分と向き合うことでストレスが緩和されることもあります。

いかがでしたでしょうか?
すぐ実践できることばかりです。やりたいことから取り入れてみてください。

要は、五感を喜ばせることが大切で、
何をやるか?より、自分が心地良いことがポイント!

ぜひ、

『自分を癒し、喜ばせる方法』を見つけてみてくださいね!